ヨガマスターへの道 The way to a yoga master.

ヨガの魅力を伝えて理想的な体型を目指しながら、生活に良い影響をあたえる情報発信をします。

【ヨガ】アームバランス系「蛍のポーズ」のシークエンスのやり方

f:id:shikaku-master-ota:20190508190433p:plain

今回は「蛍のポーズ」のシークエンスに初チャレンジした内容をレポートします!

 

「蛍のポーズ」にチャレンジした事のある方や、初めてチャレンジする方に向けた内容になっています。

 

「蛍のポーズ」にヨガフローはあるのか調査

ヨガをやった事のある方で、このポーズにチャレンジした方は多いんじゃないでしょうか?

 

一見アクロバティックで面白そうなんですが、やってみると「あぁキツい😣」となりますよね?僕もそうでした😅

 

ただ定期的に練習していたので、今では3秒くらいは❝低空飛行❞で維持出来るようになりました😆

 

そのシークエンス(ヨガフロー)を日本語で探してみたら少なかったので、英語で検索してみたら多く出てきました😄

 

英語では蛍をファイヤーフライ(fire fly)と言うんですね😲

発見したら以外と出来そうで試したくなり、早速モチベーションが湧いてきました💪

 

 「蛍のポーズ」→「鶴のポーズ」→「ジャンプバック」と続きます。

  

初めは「蛍のポーズ」

まず肩幅よりも広めに両足を開いてから、そこに自分の肩を入れて、腕に足を乗せるんですが...この段階である程度柔らかい人でないとできないかもしれないですね😅

f:id:shikaku-master-ota:20190508190214j:plain

 

そして足を床から離して斜め上の方向に伸ばすんですが、重心に気をつけながらバランスをとらないと、お尻から「ドスンッ」と尻もちを付き、「失敗した感😖」が出てしまうので、なるべく1人で練習した方がいいかもしれません😁

f:id:shikaku-master-ota:20190508190243j:plain

 

「鶴のポーズ」に繋ぐ

ここからがポイントで、伸ばしている足を後ろに「折り曲げる」ように外回りして、「鶴のポーズ」移行してから、数呼吸キープします。

f:id:shikaku-master-ota:20190508190316j:plain

 

www.yoga-master.work

 

「ジャンプバック」して完了!

最後に二の腕を膝で押すように後ろに向かって「ジャンプバック」します。

※詳しく知りたい方はこちらをご覧ください👇

 

www.yoga-master.work

 

f:id:shikaku-master-ota:20190508190403j:plain

まとめ

一連の流れでは一貫して、手で体を支えていますよね?

初めのうちは、腕が疲れて支えることがキツくなる前に、次のポーズに移行した方がいいです。

もちろん長い間キープできて、足を上に伸ばしたほうが「上級者」らしくなります。

 

初めての方は1秒キープできたら、その時間を徐々に伸ばしていくのがいいと思います。

 

僕の場合はあとは柔軟性と体幹がUPすれば、もっと良くなると思っています💪✨

 

単独で「蛍のポーズ」をやるのとは違い、このヨガフローの後は達成感もあるので、皆さんもぜひやってみてください。

 

それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。