ヨガマスターへの道 The way to a yoga master.

ヨガの魅力を伝えて理想的な体型を目指しながら、生活に良い影響をあたえる情報発信をします。

ヨガの「上向きの蓮華座」からのシークエンス

f:id:shikaku-master-ota:20190418185127p:plain

ブログに訪問て頂きありがとうございます!

今回は「上向きの蓮華座」のシークエンスにチャレンジした内容をレポートします。

「そんな体制からポーズの流れってあるの?」と思われる方もいらっしゃると思うので、調べてみたら...あったんです💡😄

流れ的には「蓮華座」から後転して→「上向きの蓮華座」→「蓮華座を組んだ魚のポーズ」→「胎児のポーズ」という簡単なバージョンはやりやすいので最初はこちらで練習することをオススメします。

 

☝️それが出来たら今回紹介する「肩立ちのポーズ」→「鋤(すき)のポーズ」→「上向きの蓮華座」→「蓮華座を組んだ魚のポーズ」→「脚を強く伸ばすポーズ」という長めのバージョンを試してみてください。

 

チャレンジしてみると随所に「コツ」というか「ポイント」が必要になってくるので、その辺も押さえておいてみてください。

 

 最初は「肩立ちのポーズ」からのフロー

まず両足を天井方向にあげるんですが、このままだと体制がキツイので肩を自分の手で支えると楽に出来ます💡😊

f:id:shikaku-master-ota:20190418185322j:plain


次に「鋤(すき)ポーズ」に

そしてその体制から今度は床を押さえながら、足の爪先が床に付くように下ろします。

f:id:shikaku-master-ota:20190418185412j:plain

 

「上向きの蓮華座」

そしてここで「上向きの蓮華座」に移行するんですが、逆さになった状態で脚だけ動かして「蓮華座」にするんですが、出来なければ手を使ってもOKですよ✋

 

僕は手を使わなくても出来ましたが「コツ」は片足を組んでからもう一方の足を組むように「一本ずつ」にしたらOKでした。

 

f:id:shikaku-master-ota:20190418185652j:plain

 

f:id:shikaku-master-ota:20190418185507j:plain

このとき「膝を両手で掴んで」バランスをとると上手くできましたよ👍

 

「胎児のポーズ」

その脚の膝を自分の胸に「グッ」と手で引き寄せて数呼吸します(まさに胎児になったような?窮屈に縮こまった感覚です😵)

f:id:shikaku-master-ota:20190418185739j:plain

「蓮華座を組んだ魚のポーズ」

その息苦しい状態から開放されるように胸に引き付けていた「組んだ両足」を、今度は床につけるようにしますが、このとき背中に空間が出来るように背中を浮かせるようにしてから自分の爪先を掴みます(床に手のひらを置く場合もあります)。

 

f:id:shikaku-master-ota:20190418185929j:plain

「脚を強く伸ばすポーズ」

そして組んでいた脚をといて両足と両手を揃えるように斜めに強く伸ばして数呼吸してから「安らぎのポーズ(屍のポーズ)」でやすんでください。

f:id:shikaku-master-ota:20190418190026j:plain

f:id:shikaku-master-ota:20190418201234j:plain

まとめ

「蓮華座」という座法が「一連のストレッチ運動」になっているのが面白いですね😁

 

 今回のフローを日本語でネット検索して調べて見たんですが、検索結果があまりなく「英語圏」の方が広まっているようでした(このフローに限らずヨガに関しては欧米の方が検索結果が多くて盛んなようです)。

 

なのでこのような「ヨガフロー」をもうチョット広めたいなとも思っていますので、皆さんも今回のを試してみてください。

それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。