ヨガマスターへの道 The way to a yoga master.

ヨガの魅力を伝えて理想的な体型を目指しながら、生活に良い影響をあたえる情報発信をします。

【ヨガ】アームバランス「片足を腕にかけるポーズ」のやり方と練習方法をレポート

f:id:shikaku-master-ota:20190527193253p:plain

 

ブログに訪問していただきありがとうございます!

 

今回は「片足を腕にかけるポーズ」の練習内容をレポートします!

 

初めて方は難しいと思うので、そのアームバランスの最初のステップで覚えておきたい、「ダンダーサナ」からのリフトアップのやり方から説明したいと思います。

 

 

「片足を腕にかけるポーズ」とは?

 

アームバランス系のジャンルになり、「八曲がりのポーズ」→「カウンディヌヤーサナ」など他のポーズにも繋げる事ができるので、覚えたらアームバランスの幅が広がると思います。

 

「象の鼻のポーズ」などと呼ばれる事があるようですが...確かに足を伸ばした形が❝象の鼻❞に見えなくもないですね😂

 

まずは「ダンダーサナ」からのリフトアップでアームバランスに慣れておく

 

アームバランス系はやろうとしても、初めての方は腕が痛くてできないと思います。

 

そこで体幹を強化するための、良い練習方法を見つけたので紹介したいと思います。

 

・足の先端だけ上に上げる

 

f:id:shikaku-master-ota:20190527193338j:plain

 

・お尻だけを上に上げる

 

f:id:shikaku-master-ota:20190527193402j:plain

 

このように「ダンダーサナ」からリフトアップすると、無理せず効果的に練習できることがわかりました。

 

最初はキープするのは難しいと思うので、上げたら下げるを5回やるのがいいと思います。

 

「片足を腕にかけるポーズ」のやり方

 

このポーズは意外と難しいんですよね、「ダンダーサナ」から片足を腕にかけて床を押してリフトアップするんですが、それがものすごく腕の体幹力がいるので、僕は重いダンベルを持ち上げるような気合いを入れた感覚で👊やっています。

 

まずは「ダンダーサナ」の状態から、片方の足を担ぐようにして腕にかけて、

 

f:id:shikaku-master-ota:20190527193624j:plain

 

そして両手で床を押してお尻を上に引き付けます。

 

f:id:shikaku-master-ota:20190527193941j:plain

 

このとき足の柔軟性がないと曲がったままになってしまうので、事前に前屈をしておいた方いいです。

 

まとめ

 

インスタでこのポーズの投稿動画を見ていたら、「アームバランスの達人」のような人がいました😲

 

外国の男性でしたが「腕に足をかけるポーズ」から「八曲がりのポーズ」から「カウンディヌヤーサナ」と、スムーズに流れるように繋ぐので、やっている本人は何だか楽しんでいるようにも見えます😆

 

www.yoga-master.work

 

僕もそこまでできるか試しましたが...「八曲がりのポーズ」までは繋ぐ事ができましたが、楽しむ余裕はなく、ヨーガスートラ・八四則で言うところのダラーナ(集中すること)で精一杯でしたね😅

 

そこまでを目標にするといいですね、できなかった方は、「ダンダーサナ」のリフトアップの練習を定期的にすることをお勧めします。

 

ということで、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。